2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人新世を問う(ジンシンセイ/オ/トウ)。
|
副書名。 |
環境、人文、アジアの視点(カンキョウ/ジンブン/アジア/ノ/シテン)。
|
著者名等。 |
寺田/匡宏‖編著(テラダ,マサヒロ)。
|
ダニエル・ナイルズ‖編著(ナイルズ,ダニエル)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
6,494p/22cm。
|
シリーズ名。 |
環境人間学と地域。
|
件名。 |
環境問題。
|
分類。 |
NDC9 版:519。
|
NDC10版:519。
|
内容細目。 |
人新世(アンソロポシーン)をどう考えるか / 寺田/匡宏‖著(テラダ,マサヒロ) ; 人新世における複数発展径路 / 杉原/薫‖著(スギハラ,カオル) ; デジタル・コントロールと地球のエコシステム / ステファン・グルンバッハ‖著(グルンバッハ,ステファン) ; 人新世と物質的解釈学 / ソーラット・ホンラダロン‖著(ソーラット・ホンラダロン) ; 炭焼きの森 / ダニエル・ナイルズ‖著(ナイルズ,ダニエル) ; まずは火山を愛すること / エミリー・セキネ‖著(セキネ,エミリー) ; 「地」性の復権 / オギュスタン・ベルク‖著(ベルク,オギュスタン) ; 炭素の森と紛争の河 / ロハン・デスーザ‖著(デスーザ,ロハン) ; 人新世と「フォース(力)」 / 寺田/匡宏‖著(テラダ,マサヒロ) ; 科学のグローバル・ヒストリーから見る人新世 / マティアス・シェメル‖著(シェメル,マティアス) ; 知の共通基盤に向かって / クリストフ・ロゾル‖著(ロゾル,クリストフ)。
|
ISBN。 |
978-4-8140-0317-4。
|
価格。 |
¥5700。
|
タイトルコード。 |
1000001404541。
|
内容紹介。 |
環境破壊・変動の大加速、そして露わになってきた「地球の限界」。人新世という新たなメタファーは、人類の優位だけでなく危機を示している。地球環境学の立場に立ち、アジアと人文の視点から人新世が及ぼす影響を問う。。
|
著者紹介。 |
総合地球環境学研究所客員准教授。著書に「人文地球環境学」「カタストロフと時間」など。。
|
総合地球環境学研究所准教授。人間と環境に関する地理学を研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001404541