2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「趣味に生きる」の文化論(シュミ/ニ/イキル/ノ/ブンカロン)。
|
副書名。 |
シリアスレジャーから考える(シリアス/レジャー/カラ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
宮入/恭平‖編(ミヤイリ,キョウヘイ)。
|
杉山/昻平‖編(スギヤマ,コウヘイ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2021.4。
|
ページと大きさ。 |
16,183p/21cm。
|
件名。 |
文化。
|
趣味。
|
分類。 |
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
内容細目。 |
趣味の大衆化 / 神野/由紀‖著(ジンノ,ユキ) ; アマチュア / 歌川/光一‖著(ウタガワ,コウイチ) ; シリアスレジャーとしてのボランティア / 桜井/政成‖著(サクライ,マサナリ) ; 趣味と放送 / 飯田/豊‖著(イイダ,ユタカ) ; ランニングの専門志向化とトレイルランニングへのキャリア / 二宮/浩彰‖著(ニノミヤ,ヒロアキ) ; より良い生き心地を求めるLGBTのシリアスレジャー / 板津/木綿子‖著(イタツ,ユウコ) ; 夢追いバンドマンにとって音楽活動は趣味なのか,仕事なのか / 野村/駿‖著(ノムラ,ハヤオ) ; それでも舞台に立てる理由 / 高橋/かおり‖著(タカハシ,カオリ) ; アイドル,はじめました。 / 上岡/磨奈‖著(カミオカ,マナ) ; SNSが築く弱い趣味縁の面白さ / 杉山/昻平‖著(スギヤマ,コウヘイ) ; メディアが可能にする趣味実践 / 執行/治平‖著(シギョウ,チヘイ) ; 「趣味」としての部活動 / 宮入/恭平‖著(ミヤイリ,キョウヘイ) ; 日系人の「日本語で歌う文化」 / 早稲田/みな子‖著(ワセダ,ミナコ) ; 「地域を取り戻す」という遊び / 遠藤/英樹‖著(エンドウ,ヒデキ) ; 政策的に「活用」される自由時間 / 青野/桃子‖著(アオノ,モモコ) ; ロバート・ステビンスへのインタビュー / ロバート・ステビンス‖述(ステビンス,ロバート A.)。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1461-6。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001409156。
|
内容紹介。 |
なぜ人は趣味を真剣に続けるのか。ランニング、バンドマン、アイドルなど、自分の好きなことに打ち込む人びとや、彼・彼女らを取り囲む趣味環境に注目し、趣味に生きる文化のあり方やそこでの葛藤を描き出す。。
|
著者紹介。 |
社会学者/大学講師。。
|
東京大学特任研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001409156