2025/11/20
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
エジプトの「国語教育」(エジプト/ノ/コクゴ/キョウイク)。
|
| 副書名。 |
アラブ人の歴史とアラビア語文学史(アラブジン/ノ/レキシ/ト/アラビアゴ/ブンガクシ)。
|
| 著者名等。 |
平/寛多朗‖著(タイラ,カンタロウ)。
|
| 出版者。 |
風響社/東京。
|
| 出版年。 |
2021.2。
|
| ページと大きさ。 |
236p/22cm。
|
| 件名。 |
アラビア文学-歴史。
|
| エジプト-教育。
|
| ナショナリズム。
|
| 分類。 |
NDC9 版:929.76。
|
| NDC10版:929.76。
|
| ISBN。 |
978-4-89489-289-7。
|
| 価格。 |
¥4000。
|
| タイトルコード。 |
1000001409417。
|
| 内容紹介。 |
エジプトでは国民はどのような歴史、文化に帰属し、あるいは帰属することを求められてきたのか。教科書にみる言説や歴史から、フスハー(正則アラビア語)を国語とする意味を問い、ナショナリズムとは何かを再考する。。
|
| 著者紹介。 |
東京外国語大学大学院地域文化研究科博士課程単位取得退学。同大学非常勤講師。博士(学術)。専門は、文学、アラブ地域研究。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001409417