2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「日本語教師」という仕事(ニホンゴ/キョウシ/ト/イウ/シゴト)。
|
副書名。 |
多文化と対話する「ことば」を育む(タブンカ/ト/タイワ/スル/コトバ/オ/ハグクム)。
|
著者名等。 |
倉八/順子‖著(クラハチ,ジュンコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2021.4。
|
ページと大きさ。 |
184p/21cm。
|
件名。 |
日本語教育(対外国人)。
|
分類。 |
NDC9 版:810.7。
|
NDC10版:810.7。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5198-8。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001410064。
|
内容紹介。 |
外国人に日本語を教えるときに留意すべきこととは。最新の言語学や心理学の知見をもとに日本語をわかりやすく教えるために必要な教材や教師としての働きかけ方などを、長年の実践に基づいて伝える。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻博士課程修了。博士(教育学)。東京富士語学院副校長、教務主任。たちかわ多文化共生センター理事ほか。著書に「多文化共生にひらく対話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010109361。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W32~W33 / 言語。
|
- 請求記号:
- 810.7/クラ ニ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001410064