2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コンテンツツーリズム(コンテンツ/ツーリズム)。
|
副書名。 |
メディアを横断するコンテンツと越境するファンダム(メディア/オ/オウダン/スル/コンテンツ/ト/エッキョウ/スル/ファンダム)。
|
著者名等。 |
山村/高淑‖編著・監訳(ヤマムラ,タカヨシ)。
|
フィリップ・シートン‖編著・監訳(シートン,P.)。
|
出版者。 |
北海道大学出版会/札幌。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
15,382p/21cm。
|
件名。 |
観光事業。
|
コンテンツビジネス。
|
分類。 |
NDC9 版:689.4。
|
NDC10版:689.4。
|
内容細目。 |
アニメツーリズムからコンテンツツーリズムへ / 山村/高淑‖著(ヤマムラ,タカヨシ) ; ジェーン・オースティンのアメリカ人ファンとコンテンツツーリズム / フィリップ・シートン‖著(シートン,P.) ; コンテンツ・ブランドスケープの概念化 / マリー・タイン‖著(タイン,マリー) ; 『ウィッチャー』(The Witcher) / アレクサンドラ・ヤヴォロヴィチ-ジムニ‖著(ヤヴォロヴィチ・ジムニ,アレクサンドラ) ; ハイジを旅する / 山村/高淑‖著(ヤマムラ,タカヨシ) ; 日本のファンタジーにおけるコッツウォルズと児童文学 / キャサリン・バトラー‖著(バトラー,キャサリン) ; 日本と台湾における妖怪ツーリズム / 妙木/忍‖著(ミョウキ,シノブ) ; コンテンツツーリズムと宗教的想像力 / 張/慶在‖著(ジャン,ギョンゼ) ; コミュニケーションの場としての2.5次元舞台の劇場 / 須川/亜紀子‖著(スガワ,アキコ) ; インドネシアにおけるコスプレ・ツーリズム / ラニー・ラスタティ‖著(ラスタティ,ラニー) ; 国内映画に動機付けられた海外旅行 / 金/受恩‖著(キン,ジュオン) ; コンテンツツーリズム・イン・プレインサイト / クリス・フッド‖著(フッド,クリストファー) ; ブレイキング・ベンジャミン / ステファニー・ベンジャミン‖著(ベンジャミン,ステファニー) ; バンジョーから芭蕉まで / スー・ビートン‖著(ビートン,スー) ; 21世紀における持続可能なコンテンツツーリズム / フィリップ・シートン‖著(シートン,P.)。
|
ISBN。 |
978-4-8329-6867-7。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000001411036。
|
内容紹介。 |
ジェーン・オースティン、芭蕉、映画、ゲーム…。コンテンツツーリズムの概念を海外のケースにも当てはめて再検討。これまでの国内研究を基礎としつつ、コンテンツツーリズムの越境的な側面とメディア横断的な側面を解明する。。
|
著者紹介。 |
北海道大学観光学高等研究センター教授。博士(工学)。著書に「アニメ・マンガで地域振興」など。。
|
東京外国語大学国際日本学研究院教授。博士(メディア・文化学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001411036