2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦国の村を行く(センゴク/ノ/ムラ/オ/ユク)。
|
著者名等。 |
藤木/久志‖著(フジキ,ヒサシ)。
|
清水/克行‖解説・校訂(シミズ,カツユキ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
298p/18cm。
|
シリーズ名。 |
朝日新書 816。
|
件名。 |
日本-歴史-室町時代。
|
日本-歴史-安土桃山時代。
|
村落-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:210.47。
|
NDC10版:210.47。
|
ISBN。 |
978-4-02-295126-7。
|
価格。 |
¥890。
|
タイトルコード。 |
1000001415258。
|
内容紹介。 |
あいつぐ戦乱に加え、略奪、人身売買、疫病、飢餓など過酷な環境の中を、人々はどうやって生き抜いたのか? 戦国時代のしたたかな村人たちと生命維持装置としての「村」の実際を史料から描く。。
|
著者紹介。 |
1933〜2019年。新潟県生まれ。東北大学大学院修了。立教大学名誉教授。日本中世史専攻。文学博士。著書に「豊臣平和令と戦国社会」「戦国の作法」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001415258