2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
テオリア 1(テオリア)。
|
副書名。 |
高橋英夫著作集(タカハシ/ヒデオ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
批評の精神。
|
著者名等。 |
高橋/英夫‖著(タカハシ,ヒデオ)。
|
長谷川/郁夫‖編(ハセガワ,イクオ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
493p/20cm。
|
分類。 |
NDC9 版:081.6。
|
NDC10版:081.6。
|
内容細目。 |
批評の精神 ; 思想の生態学 ; ドラマトゥルギーの哲学者 ; 学問の臨場感 ; 林達夫の手紙 ; 直知する精神 ; 考える人 ; 花やかへりて我を見るらん ; 逆説のなかの師 ; 純粋の発見 ; 自然と純粋のあいだ ; 流謫の文学王子 ; 文学と生の環流 ; 言葉が語るもの ; われ語る、ゆえにわれ在り。
|
ISBN。 |
978-4-309-70911-6。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000001416696。
|
内容紹介。 |
文芸評論、随筆、ドイツ文学の泰斗の著作集。1は、第3回亀井勝一郎賞受賞の表題作をはじめ、林達夫、小林秀雄ら影響を受けた4人の批評家についての論考を収録する。。
|
著者紹介。 |
1930〜2019年。東京生まれ。東京大学文学部独文科卒業。文芸評論家。日本芸術院会員。「役割としての神」で芸術選奨文部大臣賞、「母なるもの」で伊藤整文学賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001416696