2025/07/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦後教育学と戦争体験(センゴ/キョウイクガク/ト/センソウ/タイケン)。
|
副書名。 |
戦後教育思想史研究のために(センゴ/キョウイク/シソウシ/ケンキュウ/ノ/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
佐藤/広美‖著(サトウ,ヒロミ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
241p/22cm。
|
件名。 |
教育学-歴史。
|
日本-教育。
|
分類。 |
NDC9 版:371.21。
|
NDC10版:371.21。
|
ISBN。 |
978-4-272-41260-0。
|
価格。 |
¥7000。
|
タイトルコード。 |
1000001418553。
|
内容紹介。 |
戦後教育学とはそもそも何か、どのようにしてそれは成立してきたのか。戦後の教育科学研究会の再建過程と、その中心となった教育学者たちの思想を検討。さらに、自分の戦後教育思想の学び直しが試された経験を記す。。
|
著者紹介。 |
東京家政学院大学教授(日本近現代教育思想史)、教育科学研究会委員長。著書に「災禍に向きあう教育」「「誇示」する教科書」「植民地支配と教育学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001418553