2025/07/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
メディアとしてのミュージアム(メディア/ト/シテ/ノ/ミュージアム)。
|
著者名等。 |
町田/小織‖編(マチダ,サオリ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
300p/19cm。
|
シリーズ名。 |
東洋英和女学院大学社会科学研究叢書 9。
|
件名。 |
博物館。
|
美術館。
|
分類。 |
NDC9 版:069.04。
|
NDC10版:069.04。
|
内容細目。 |
メディアとしてのミュージアム / 町田/小織‖著(マチダ,サオリ) ; つむぐ 過去、現在、未来を司る運命の糸 / 町田/小織‖著(マチダ,サオリ) ; つくる ハンセン病回復者が暮らす離島を「人権の島」に / 池永/禎子‖著(イケナガ,サチコ) ; つなぐ つながりに気づく場所 / 稲庭/彩和子‖著(イナニワ,サワコ) ; つどう 世代・地域・文化を超えて / 半田/昌之‖著(ハンダ,マサユキ) ; つかう 印刷博物館からのプロポーザル / 樺山/紘一‖著(カバヤマ,コウイチ) ; 展示のイデオロギー / 町田/幸彦‖著(マチダ,ユキヒコ) ; 大日本帝国の「近代美術館」 / コウオジェイ マグダレナ‖著(コウオジェイ,マグダレナ) ; ユーゴスラビアというパズル / 町田/小織‖著(マチダ,サオリ) ; 時空を超えて / 町田/小織‖著(マチダ,サオリ)。
|
ISBN。 |
978-4-86110-739-9。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001418858。
|
内容紹介。 |
「つむぐ」「つくる」「つなぐ」「つどう」「つかう」という5つのキーワードをもとに、現代のミュージアムの在り方を再考。さらに、国際社会を考える視点から、展示やミュージアムという「装置」について考察する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001418858