内容細目。 |
ヒマラヤ仏教 / 井上/ウィマラ‖述(イノウエ,ウィマラ) ; 出離・菩提心・空性・仏性・極楽 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; ロジョンの歴史と実践のエッセンス / 三浦/順子‖著(ミウラ,ジュンコ) ; チェゴムパ・シェラプ・ドルジェとテンポ・テルトン・シェラプ・ウーセルの伝記 / 井之元/秀昭‖著(イノモト,ヒデアキ) ; 二諦を明瞭にする燈明 / 井之元/秀昭‖著(イノモト,ヒデアキ) ; チベットの般若心経 / 現銀谷/史明‖著(ゲンギンタニ,フミアキ) ; アミダの名は忘れないで / 中沢/中‖著(ナカザワ,ミツル) ; チベットにおける如来蔵思想の展開 / 加納/和雄‖著(カノウ,カズオ) ; 四つの執着から離れる / サチェン・クンガー・ニンポ‖著(サチェン・クンガーニンポ) ; アティシャの『菩提道灯論』とラムリム(道次第) / 望月/海慧‖著(モチズキ,カイエ) ; 移植と創造 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; ヤチェンガルと虹の身体 / ラマ・ウゲン‖述(ラマ・ウゲン) ; 福徳ある心の甘露 / ガトン・ガワン・レクパ‖著(ガトン・ガワン・レクパ) ; カルマパ三世ランジュン・ドルジェのマハームドラーと仏性論 / 槇殿/伴子‖著(マキドノ,トモコ) ; ブッダの独り子 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; 青空の心 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; ゾクチェン経典『アティ』入門 / 箱寺/孝彦‖著(ハコデラ,タカヒコ) ; 経典『自然なる三身の現出』より本然の境地への導き入れ / 箱寺/孝彦‖著(ハコデラ,タカヒコ) ; インド・チベット仏教におけるマンダラについて / 種村/隆元‖著(タネムラ,リュウゲン) ; 行者たちの祈り / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; ダライ・ラマ七世の詩「中観の見解の教え・四念住の歌」 / 齋藤/保高‖著(サイトウ,ヤスタカ) ; マハームドラーの歌 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; 経典の英訳についてゾンサル・ケンツェ・リンポチェの提言 / ゾンサル・ケンツェ・リンポチェ‖著(ケンツェ,ゾンサル・ジャムヤン) ; チベットにおける仏典翻訳の初期の一例 / 齋藤/直樹‖著(サイトウ,ナオキ) ; 仮面の翻訳師たち / 石川/美惠‖著(イシカワ,ミエ) ; 医療における慈悲とウェルビーイング / バリー・カーズィン‖著(カーズィン,バリー) ; コンパッション瞑想の心理・神経メカニズム / 藤野/正寛‖著(フジノ,マサヒロ) ; 仏教国ブータンのCOVID-19対策 / 坂本/龍太‖著(サカモト,リョウタ) ; チベットの法王から、世界の精神的指導者に / 長田/幸康‖著(オサダ,ユキヤス) ; 震災と仏教 / パクチョク・リンポチェ‖述(パクチョク・リンポチェ) ; 祈りと授記 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; 女神たちの争乱 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; トゥクタム / テンジン・ウセル‖述(テンジン・ウセル) ; 極楽へ / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; トゥクタムと死の光明 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; 『チベットの死者の書』と脳科学 / 永沢/哲‖著(ナガサワ,テツ) ; 今この瞬間を生きる喜び / ヨンゲ・ミンギュル・リンポチェ‖述(ヨンゲイ・ミンゲール) ; 仏教と学校教育 / 中川/吉晴‖著(ナカガワ,ヨシハル) ; 仏教の叡智×現代教育 / オステンセン蕗子‖著(オステンセン,フキコ) ; チベットの大衆僧院主義 / 大川/謙作‖著(オオカワ,ケンサク) ; チベット僧院式の思考力養成講座 / 小野田/俊蔵‖著(オノダ,シュンゾウ) ; チベットの音楽と楽器 / 小野田/俊蔵‖著(オノダ,シュンゾウ)。
|