2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
校則を考える(コウソク/オ/カンガエル)。
|
副書名。 |
歴史・現状・国際比較(レキシ/ゲンジョウ/コクサイ/ヒカク)。
|
著者名等。 |
大津/尚志‖著(オオツ,タカシ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
5,133p/21cm。
|
件名。 |
校則。
|
分類。 |
NDC9 版:375.2。
|
NDC10版:375.2。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3517-1。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001431327。
|
内容紹介。 |
いかなる歴史的過程を経て、今日の校則と呼ばれるものができあがったのかを解説し、近年の実態調査、校則裁判の判例動向を掲載。さらにフランスにおける校則、アメリカ合衆国における生徒規則と比較する。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。武庫川女子大学学校教育センター准教授。共著に「現代フランスの教育改革」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001431327