2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
吉本隆明全質疑応答 1(ヨシモト/タカアキ/ゼン/シツギ/オウトウ)。
|
各巻書名。 |
1963-1971。
|
著者名等。 |
吉本/隆明‖著(ヨシモト,タカアキ)。
|
出版者。 |
論創社/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
377p/19cm。
|
分類。 |
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
情況が強いる切実な課題とは何か ; 芸術と疎外 ; 高村光太郎について ; 日本文学の現状 ; 知識人 ; 国家・家・大衆・知識人 ; 現代文学に何が必要か ; 現代とマルクス ; ナショナリズム ; 詩人としての高村光太郎と夏目漱石 ; 調和への告発 ; 個体・家族・共同性としての人間 ; 再度情況とはなにか ; 人間にとって思想とは何か ; 幻想としての国家 ; 自己とは何か ; 思想的課題としての情況 ; 国家・共同体の原理的位相。
|
ISBN。 |
978-4-8460-2026-2。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1000001434256。
|
内容紹介。 |
吉本隆明が講演後に行った聴衆との質疑応答111本を時系列で並べる。1は、「情況が強いる切実な課題とは何か」「詩人としての高村光太郎と夏目漱石」など、1963年から1971年までの質疑応答を収録する。。
|
著者紹介。 |
1924〜2012年。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001434256