2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
機能獲得の進化史(キノウ/カクトク/ノ/シンカシ)。
|
副書名。 |
化石に見る「眼・顎・翼・あし」の誕生(カセキ/ニ/ミル/メ/アゴ/ツバサ/アシ/ノ/タンジョウ)。
|
著者名等。 |
土屋/健‖[著](ツチヤ,ケン)。
|
群馬県立自然史博物館‖監修(グンマケンリツ/シゼンシ/ハクブツカン)。
|
かわさき/しゅんいち‖イラスト(カワサキ,シュンイチ)。
|
藤井/康文‖イラスト(フジイ,ヤスフミ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
3,171,19p/20cm。
|
件名。 |
古生動物学。
|
進化論。
|
分類。 |
NDC9 版:457.8。
|
NDC10版:457.8。
|
ISBN。 |
978-4-622-09029-8。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000001436140。
|
内容紹介。 |
最初に「眼」や「顎」などの機能を獲得したのはどのような生物だったのか。その出現により当時の生態系に何が起きたのか。44点の古生物イラストを交え、6億年の生命史に転換点をもたらした生物たちに迫る。。
|
著者紹介。 |
金沢大学大学院自然科学研究科修士課程修了。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会会員、日本地質学会会員。著書に「地球生命水際の興亡史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001436140