2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本(コレ/ッテ/ドウナノ/ニチジョウ/ト/カガク/ノ/アイダ/ニ/アル/モヤモヤ/オ/カイショウ/スル/ホン)。
|
副書名。 |
毎日のちょっとしたことを科学的に考えてみよう(マイニチ/ノ/チョット/シタ/コト/オ/カガクテキ/ニ/カンガエテ/ミヨウ)。
|
著者名等。 |
かきもち‖著(カキモチ)。
|
出版者。 |
翔泳社/[東京]。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
171p/21cm。
|
件名。 |
科学。
|
分類。 |
NDC9 版:404。
|
NDC10版:404。
|
ISBN。 |
978-4-7981-6883-8。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001440388。
|
内容紹介。 |
遺伝子組み換え技術って何? 対数は何の役に立つ? 新型コロナワクチン副反応の確率は? 食や社会、健康など、日常生活と科学に関わるモヤモヤや疑問を、イラストを交え、科学の視点でわかりやすく解説する。。
|
著者紹介。 |
北海道大学理学院物性物理学専攻博士前期課程修了。科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEPにてサイエンスライティングを中心に学ぶ。イラストレーター・ライターとして活動。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001440388