2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
下田歌子と近代日本(シモダ/ウタコ/ト/キンダイ/ニホン)。
|
副書名。 |
良妻賢母論と女子教育の創出(リョウサイ/ケンボロン/ト/ジョシ/キョウイク/ノ/ソウシュツ)。
|
1854-1936(センハッピャクゴジュウヨン/センキュウヒャクサンジュウロク)。
|
著者名等。 |
広井/多鶴子‖編著(ヒロイ,タズコ)。
|
久保/貴子‖[ほか著](クボ,タカコ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
6,343,3p/22cm。
|
シリーズ名。 |
実践女子大学下田歌子記念女性総合研究所研究叢書 第1巻。
|
件名。 |
女子教育-歴史。
|
下田/歌子。
|
分類。 |
NDC9 版:372.106。
|
NDC10版:372.106。
|
内容細目。 |
下田歌子研究にあたって / 広井/多鶴子‖著(ヒロイ,タズコ) ; 下田歌子・女子教育の源泉 / 久保/貴子‖著(クボ,タカコ) ; 華族女学校における体育・スポーツ教育の先駆的展開と下田歌子 / 荒井/啓子‖著(アライ,ケイコ) ; 下田歌子と津田梅子 / 香川/せつ子‖著(カガワ,セツコ) ; 自立自営への道 / 志渡岡/理恵‖著(シドオカ,リエ) ; 帝国婦人協会の設立 / 小山/静子‖著(コヤマ,シズコ) ; 明治末の日本人女子教員中国派遣と下田歌子 / 加藤/恭子‖著(カトウ,キョウコ) ; 下田歌子・女子教育の思想可能性 / 伊藤/由希子‖著(イトウ,ユキコ) ; 下田歌子の手芸論 / 山崎/明子‖著(ヤマサキ,アキコ) ; 下田歌子の家政論 / 広井/多鶴子‖著(ヒロイ,タズコ) ; 下田歌子と幼児教育 / 松田/純子‖著(マツダ,ジュンコ) ; 下田歌子を捉えなおす / 広井/多鶴子‖著(ヒロイ,タズコ)。
|
ISBN。 |
978-4-326-60339-8。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000001441796。
|
内容紹介。 |
彼女は何を問題にし、何を変えようとし、何を実現したのか。戦前を通じて女子教育界の指導的立場にあった下田歌子の業績を検証。女性運動とは別の系譜として女性の地位向上と国民化を求める系譜が存在したことを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。実践女子大学人間社会学部教授、同大学下田歌子記念女性総合研究所所長。共著に「現代の親子問題」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001441796