2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
文学時評1941-1944(ブンガク/ジヒョウ/センキュウヒャクヨンジュウイチ/センキュウヒャクヨンジュウヨン)。
|
| 著者名等。 |
モーリス・ブランショ‖著(ブランショ,モーリス)。
|
| 郷原/佳以‖訳(ゴウハラ,カイ)。
|
| 門間/広明‖訳(モンマ,ヒロアキ)。
|
| 石川/学‖訳(イシカワ,マナブ)。
|
| 伊藤/亮太‖訳(イトウ,リョウタ)。
|
| 高山/花子‖訳(タカヤマ,ハナコ)。
|
| 出版者。 |
水声社/東京。
|
| 出版年。 |
2021.9。
|
| ページと大きさ。 |
571p/22cm。
|
| 件名。 |
文学。
|
| 分類。 |
NDC9 版:904。
|
| NDC10版:904。
|
| ISBN。 |
978-4-8010-0492-4。
|
| 価格。 |
¥8000。
|
| タイトルコード。 |
1000001442109。
|
| 内容紹介。 |
文芸批評家・作家モーリス・ブランショが、本格的に活躍する以前の思想の原点。1941年から1944年までに新聞連載していた記事から、小説、詩、評伝、比較神話学、歴史言語学など、多岐にわたるジャンルを集成。。
|
| 著者紹介。 |
1907〜2003年。フランス生まれ。作家、文芸批評家。著書に「謎の男トマ」「踏みはずし」「来るべき書物」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001442109