2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
少子化問題の経済学(ショウシカ/モンダイ/ノ/ケイザイガク)。
|
副書名。 |
生きづらい社会で出生率は低下する(イキズライ/シャカイ/デ/シュッセイリツ/ワ/テイカ/スル)。
|
著者名等。 |
溝口/由己‖著(ミゾグチ,ユウキ)。
|
出版者。 |
新潟日報事業社/新潟。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
70p/21cm。
|
シリーズ名。 |
ブックレット新潟大学 75。
|
件名。 |
少子化。
|
出生率。
|
労働問題。
|
分類。 |
NDC9 版:334.3。
|
NDC10版:334.3。
|
ISBN。 |
978-4-86132-783-4。
|
価格。 |
¥1000。
|
タイトルコード。 |
1000001449005。
|
内容紹介。 |
社会が資本の論理を優先して編成されると、人間にとって「生きづらい」社会となり、生きづらさは育児費用の増加として現れる。人間の生活の論理を社会編成の論理として取り戻すことが、出生率の低下に歯止めをかけると説く。。
|
著者紹介。 |
1966年愛知県生まれ。北京大学経済学院博士課程修了。新潟大学経済学部教授。博士(経済学)。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001449005