2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ポスト新自由主義のビジョン 1(ポスト/シン/ジユウ/シュギ/ノ/ビジョン)。
|
各巻書名。 |
パンデミックから見える世界。
|
出版者。 |
農林統計出版/東京。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
11,337p/21cm。
|
シリーズ名。 |
共生社会システム研究 Vol.15,No.1。
|
件名。 |
人間生態学。
|
環境社会学。
|
分類。 |
NDC9 版:361.7。
|
NDC10版:361.7。
|
内容細目。 |
未来社会を考える / 矢口/芳生‖著(ヤグチ,ヨシオ) ; 「共生」概念・「共生社会」の理論的深化に向けて / 尾関/周二‖著(オゼキ,シュウジ) ; ポストコロナ時代の展望 / 古沢/広祐‖著(フルサワ,コウユウ) ; コロナ時代に必要なワンヘルス・アプローチとは / 戸上/絵理‖著(トガミ,エリ) ; 社会・経済システムの転換は進むか / 荒木/和秋‖著(アラキ,カズアキ) ; パンデミックが照らし出したもの / 市原/あかね‖著(イチハラ,アカネ) ; ポスト新自由主義の地域 / 吉田/央‖著(ヨシダ,ヒロシ) ; 山村集落における生活環境の維持 / 林田/朋幸‖著(ハヤシダ,トモユキ) ; 地域再生への手がかり / 矢口/芳生‖著(ヤグチ,ヨシオ) ; 酪農における農の再生 / 荒木/和秋‖著(アラキ,カズアキ) ; 持続可能な都市のための食の再地域化 / 太田/和彦‖著(オオタ,カズヒコ) ; <共生>を阻むもの / 水野/邦彦‖著(ミズノ,クニヒコ) ; 「食」から考える自然と人間との共生 / 関/陽子‖著(セキ,ヨウコ) ; 実践の共生社会思想 / 増田/敬祐‖著(マスダ,ケイスケ) ; 都市移入者の食の安全に関する「共同体」の役割と特徴 / ゴートゥーハー‖著(ゴー,トゥー・ハー) ; 地域に根ざした教育としての森のようちえんの可能性 / 菊池/稔‖著(キクチ,ミノル) ; 自由化過程におけるメキシコの農業生産の再編に関する定量分析 / 長岡/佑治‖著(ナガオカ,ユウジ) ; 竹林と人との共生に関する研究 / 田畑/琢己‖著(タバタ,タクキ) ; 大規模ソーラーシェアリング成立の課題 / 劉/健‖ほか著(リュウ,ケン) ; 尾関周二著『21世紀の変革思想へ向けて-環境・農・デジタルの視点から』 / 亀山/純生‖著(カメヤマ,スミオ) ; 矢口芳生著『地域経営論』 / 増田/敬祐‖著(マスダ,ケイスケ) ; 山崎亮一著『労働市場の地域特性と農業構造<増補>』 / 林田/朋幸‖著(ハヤシダ,トモユキ) ; ポール・B・トンプソン著(太田和彦訳)『食農倫理学の長い旅-<食べる>のどこに倫理はあるのか』 / 藤木/篤‖著(フジキ,アツシ)。
|
ISBN。 |
978-4-89732-443-2。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1000001452891。
|
内容紹介。 |
共生持続社会の構築に必要な問題の解明と現状分析方法の確立、問題の解決方策の定位を目指した「共生社会システム学会」の研究成果。オンライン公開研究会・ミニシンポジウムの報告、学会15周年記念特別企画などを収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001452891