2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
赤松啓介(アカマツ/ケイスケ)。
|
副書名。 |
民俗学とマルクス主義と(ミンゾクガク/ト/マルクス/シュギ/ト)。
|
著者名等。 |
岩田/重則‖著(イワタ,シゲノリ)。
|
出版者。 |
有志舎/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
7,335p/20cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
赤松/啓介。
|
分類。 |
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-908672-52-1。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001456140。
|
内容紹介。 |
1980年代に「非常民」の民俗学で広く知られた民俗学者・歴史家の赤松啓介。しかし、それは晩年の一仕事にすぎない。赤松の生涯と学問・思想を、多くの作品から丁寧にひとつひとつたどり、彼の真の姿を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1961年静岡県生まれ。博士(社会学・慶応義塾大学社会学研究科)。専攻は歴史学・民俗学。中央大学総合政策学部教授。著書に「天皇墓の政治民俗史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001456140