2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
疫病・終末・再生(エキビョウ/シュウマツ/サイセイ)。
|
副書名。 |
中近世キリスト教世界に学ぶ(チュウキンセイ/キリストキョウ/セカイ/ニ/マナブ)。
|
著者名等。 |
甚野/尚志‖編(ジンノ,タカシ)。
|
出版者。 |
知泉書館/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
15,346p/23cm。
|
件名。 |
西洋史-中世。
|
西洋史-近世。
|
感染症-歴史。
|
終末論。
|
分類。 |
NDC9 版:230.4。
|
NDC10版:230.4。
|
内容細目。 |
カール大帝は「終末の皇帝」か? / 甚野/尚志‖著(ジンノ,タカシ) ; 6-8世紀の歴史叙述における疫病と「神の怒り」 / 岸田/菜摘‖著(キシダ,ナツミ) ; 再生への希望を求めて / 毛塚/実江子‖著(ケズカ,ミエコ) ; 預言者に従う人々 / 白川/太郎‖著(シラカワ,タロウ) ; 14世紀,黒死病とともに生きること / 高橋/謙公‖著(タカハシ,アキヒロ) ; 疫病が14世紀半ばの教皇の葬儀に与えた影響 / 大塚/将太郎‖著(オオツカ,ショウタロウ) ; 中世後期アウクスブルクにおける「大量死」 / 渡邉/裕一‖著(ワタナベ,ユウイチ) ; アロイジオ・ゴンザーガの「殉教」と聖化 / 皆川/卓‖著(ミナガワ,タク) ; 病と毒と異教徒 / 黒田/祐我‖著(クロダ,ユウガ) ; フロワサールと中世の「癩」 / 竹田/千穂‖著(タケダ,チホ) ; なぜ狼男は人を喰うようになったのか? / 高津/秀之‖著(タカツ,ヒデユキ) ; 「神の怒り」を招く瀆神の法的処理と社会的文脈 / 齋藤/敬之‖著(サイトウ,ヒロユキ) ; 二重修道院における身体的隔離と霊的共住 / 林/賢治‖著(ハヤシ,ケンジ) ; 溶解する「死と生の境界」と国をめぐる歴史認識の変容 / 三浦/清美‖著(ミウラ,キヨハル) ; 罹患先住民女性の臨死体験と対称性 / 武田/和久‖著(タケダ,カズヒサ)。
|
ISBN。 |
978-4-86285-348-6。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001461539。
|
内容紹介。 |
近代文明が限界に直面し、さらに世界がコロナ禍にあって、文明の境界を越えて新たな文明へと再生できるのか。ヨーロッパと中南米の事例を通して、疫病による社会的、宗教的な影響や伝承を実証的に考察する。。
|
著者紹介。 |
1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。早稲田大学文学学術院教授。著書に「十二世紀ルネサンスの精神」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001461539