2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
子ども観と教育の歴史図像学(コドモカン/ト/キョウイク/ノ/レキシ/ズゾウガク)。
|
副書名。 |
新しい子ども学の基礎理論のために(アタラシイ/コドモガク/ノ/キソ/リロン/ノ/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
北本/正章‖著(キタモト,マサアキ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
7,540p/22cm。
|
件名。 |
児童-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:367.6。
|
NDC10版:367.6。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1500-0。
|
価格。 |
¥7200。
|
タイトルコード。 |
1000001465964。
|
内容紹介。 |
多産多死から少子化へ。近代の子ども観はどう変貌してきたか。子どもの誕生・成長・発達、遊びと労働など、西洋近代絵画を中心に魅力あふれる子ども図像史を辿り、教育と福祉を包摂する新しい子ども学の課題と展望を示す。。
|
著者紹介。 |
1949年徳島県生まれ。東京大学大学院卒業。青山学院大学名誉教授。専門は教育学、教育思想史、家族史、子ども学、家庭教育学。著書に「子ども観の社会史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001465964