2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コロナ禍と体験型イベント(コロナカ/ト/タイケンガタ/イベント)。
|
著者名等。 |
石毛/弓‖編(イシゲ,ユミ)。
|
中村/仁‖[ほか]執筆(ナカムラ,ジン)。
|
出版者。 |
水声社/東京。
|
出版年。 |
2022.1。
|
ページと大きさ。 |
218p/22cm。
|
シリーズ名。 |
大手前大学比較文化研究叢書 17。
|
件名。 |
美術館。
|
芸能ビジネス。
|
スポーツ。
|
イベント。
|
新型コロナウイルス感染症。
|
分類。 |
NDC9 版:706.9。
|
NDC10版:706.9。
|
内容細目。 |
体験型イベントの<いま>と<これから> / 石毛/弓‖著(イシゲ,ユミ) ; 日本発ポップカルチャーを通じたファンコミュニティの交流 / 中村/仁‖著(ナカムラ,ジン) ; 参加型文化としての二・五次元舞台 / 須川/亜紀子‖著(スガワ,アキコ) ; 演劇界の取り組みと可能性 / 田中/孝弥‖著(タナカ,アツヤ) ; コロナ禍におけるフランスの一美術館の取り組み / ベアトリス・ケット‖著(ケット,ベアトリス) ; ウィズ・コロナ時代の日本の美術館活動 / 遊免/寛子‖著(ユウメン,ヒロコ) ; 「COVID-19」時代のサッカー産業 / 徐/炯旭‖著(ソ,ヒョンウク) ; コロナ禍における体験型イベントの<いま>。
|
ISBN。 |
978-4-8010-0618-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001474631。
|
内容紹介。 |
演劇界の取り組みと可能性、ウィズ・コロナ時代の日本の美術館活動やサッカー産業…。コロナ禍の体験型イベントの<いま>と<これから>を論じる。フランス語テキストも収録。2021年3月開催の国際シンポジウムを書籍化。。
|
著者紹介。 |
1970年生まれ。大手前大学教授。博士(哲学)。専攻は西洋哲学。著書に「マンガがひもとく未来と環境」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001474631