2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
連合赤軍(レンゴウ/セキグン)。
|
副書名。 |
革命のおわり革命のはじまり(カクメイ/ノ/オワリ/カクメイ/ノ/ハジマリ)。
|
著者名等。 |
鈴木/創士‖編(スズキ,ソウシ)。
|
出版者。 |
月曜社/調布。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
295p/19cm。
|
件名。 |
連合赤軍。
|
分類。 |
NDC9 版:309.31。
|
NDC10版:309.31。
|
内容細目。 |
日本革命の終わり / 高祖/岩三郎‖著(コウソ,イワサブロウ) ; 「便所」をめぐる闘争 / 石川/義正‖著(イシカワ,ヨシマサ) ; 記憶と歴史に挟撃される / 長原/豊‖著(ナガハラ,ユタカ) ; 暴力革命について / 小泉/義之‖著(コイズミ,ヨシユキ) ; 政治と性 / 長崎/浩‖著(ナガサキ,ヒロシ) ; 「十五少年漂流記」から「蠅の王」へ / 市田/良彦‖著(イチダ,ヨシヒコ) ; 山の向こうの「革命戦士」 / 水越/真紀‖著(ミズコシ,マキ) ; 1492-1868-1945-1972-2022 / 山崎/春美‖著(ヤマザキ,ハルミ) ; 戦争機械と共産主義 / 友常/勉‖著(トモツネ,ツトム) ; せむしのこびとたちのために / 中西/淳貴‖著(ナカニシ,アツキ) ; 永田洋子はあたしだ / 田中/美津‖著(タナカ,ミツ) ; 連合赤軍はどう論じられてきたのか / 長谷川/大‖著(ハセガワ,ダイ)。
|
ISBN。 |
978-4-86503-127-0。
|
価格。 |
¥2700。
|
タイトルコード。 |
1000001481732。
|
内容紹介。 |
連合赤軍事件が投げかけた「問題」は汲みつくされてはいない。あの悲劇によって何が終わり何がはじまったのか。事件後50年、12名の論者が「革命」の不可能性を問い直す。「連合赤軍を考えるためのブックガイド」も収録。。
|
著者紹介。 |
1954年生まれ。著書に「うつせみ」「文楽徘徊」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001481732