2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦争と日本アニメ(センソウ/ト/ニホン/アニメ)。
|
副書名。 |
『桃太郎 海の神兵』とは何だったのか(モモタロウ/ウミ/ノ/シンペイ/トワ/ナンダッタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
佐野/明子‖編著(サノ,アキコ)。
|
堀/ひかり‖編著(ホリ,ヒカリ)。
|
渡辺/泰‖[著](ワタナベ,ヤスシ)。
|
大塚/英志‖[著](オオツカ,エイジ)。
|
秦/剛‖[著](シン,ゴウ)。
|
木村/智哉‖[著](キムラ,トモヤ)。
|
キム/ジュニアン‖[著](キム,ジュニアン)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2022.1。
|
ページと大きさ。 |
181p/21cm。
|
件名。 |
アニメーション。
|
太平洋戦争(1941〜1945)。
|
分類。 |
NDC9 版:778.77。
|
NDC10版:778.77。
|
内容細目。 |
なぜ、いま、『桃太郎海の神兵』を再考するのか / 佐野/明子‖著(サノ,アキコ) ; 『桃太郎の海鷲』の思い出 / 渡辺/泰‖著(ワタナベ,ヤスシ) ; 戦時下のユビキタス的情報空間 / 大塚/英志‖著(オオツカ,エイジ) ; 『桃太郎海の神兵』の異種混交性 / 堀/ひかり‖著(ホリ,ヒカリ) ; 『桃太郎海の神兵』における表象のユートピア / 秦/剛‖著(シン,ゴウ) ; 中国で先行封切りされた『桃太郎の海鷲』 / 秦/剛‖著(シン,ゴウ) ; 戦時下映画業界の統制とアニメーション / 木村/智哉‖著(キムラ,トモヤ) ; 『桃太郎海の神兵』の実験と宣伝 / 佐野/明子‖著(サノ,アキコ) ; セルロイド上の帝国と冷戦 / キム/ジュニアン‖著(キム,ジュニアン)。
|
ISBN。 |
978-4-7872-7442-7。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000001481861。
|
内容紹介。 |
戦時下の日本で公開された日本初の長篇アニメーション「桃太郎 海の神兵」。その映像テクストを検証し、社会的な背景を探って、映像技法の先駆性・実験性と、アジア・太平洋戦争と日本アニメーションの関わりを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
同志社大学文化情報学部准教授、国際日本文化研究センター客員准教授。専攻は映像文化論。。
|
東洋大学文学部准教授。専攻はジェンダー論、視覚表象論、映像文化論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001481861