2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
深掘り!日本の地名(フカボリ/ニホン/ノ/チメイ)。
|
副書名。 |
知って驚く由来と歴史(シッテ/オドロク/ユライ/ト/レキシ)。
|
著者名等。 |
宇田川/勝司‖著(ウダガワ,カツシ)。
|
出版者。 |
ベレ出版/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
214p/19cm。
|
件名。 |
地名。
|
分類。 |
NDC9 版:291.0189。
|
NDC10版:291.0189。
|
ISBN。 |
978-4-86064-683-7。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000001483244。
|
内容紹介。 |
「近江」を「おうみ」と読むのはなぜか。「県名」はどのように決められたのか。大阪「なにわ」は漢字でどう書くか。日本人と地名のかかわりをはじめ、地名の由来、地名の決め方、地名に使われている文字などについて解説する。。
|
著者紹介。 |
1950年大阪府生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、地理教育コンサルタント。著書に「数字が語る現代日本の「ウラ」「オモテ」」「なるほど日本地理」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001483244