2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
説話文学と古典教育(セツワ/ブンガク/ト/コテン/キョウイク)。
|
副書名。 |
理論と実践の往還をめざして(リロン/ト/ジッセン/ノ/オウカン/オ/メザシテ)。
|
著者名等。 |
菅原/利晃‖著(スガワラ,トシアキ)。
|
出版者。 |
和泉書院/大阪。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
8,325p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ扉をひらく 7。
|
件名。 |
国語科。
|
文学教育。
|
説話文学。
|
分類。 |
NDC9 版:375.84。
|
NDC10版:375.84。
|
ISBN。 |
978-4-7576-1017-0。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000001483476。
|
内容紹介。 |
教訓説話・世俗説話・動物説話の<類型>に焦点をあて、説話の教訓性・伝承性・奇異・親しみと言った<特性>について考察。古典文学と古典教育における理論と実践の橋渡しを提案する。。
|
著者紹介。 |
1966年北海道生まれ。北海道教育大学大学院教育学研究科教科教育専攻国語教育専修修了。同大学教育学部札幌校言語・社会教育専攻国語教育分野准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001483476