2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
米騒動・大戦後デモクラシー百周年論集 3(コメソウドウ/タイセンゴ/デモクラシー/ヒャクシュウネン/ロンシュウ)。
|
各巻書名。 |
世界の食糧騒擾と日本の米騒動研究。
|
著者名等。 |
井本/三夫‖著(イモト,ミツオ)。
|
出版者。 |
集広舎/福岡。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
252p/19cm。
|
件名。 |
米騒動(1918)。
|
分類。 |
NDC9 版:210.69。
|
NDC10版:210.69。
|
内容細目。 |
農業が始まって食糧危機・騒擾が生ずる ; 中世末・ルネッサンス期の食糧騒擾 ; 大航海時代に食糧騒擾も世界化 ; 西欧市民革命と食糧騒擾 ; 日本近世の米騒動 ; 食糧騒擾の西欧型終焉と、経路別近代化 ; 極東版の「上からの近代化」と米騒動の変容 ; 日本の近代米騒動とモーラル・エコノミー論 ; 各層の「米騒動」期における反応 ; 戦前の「米騒動」研究 ; 戦後一九五〇年代までの研究 ; 五〇周年期(一九六八年前後)からの研究 ; 六〇周年(一九七八年)からの研究 ; 七〇周年(一九八八年)期から二〇〇〇年代へ ; 大戦末「米騒動」の原因・勃発構造の認識へ。
|
ISBN。 |
978-4-86735-022-5。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000001484746。
|
内容紹介。 |
賃上げ型・消費者運動型の「米騒動」の資料を全道府県において蒐集し、大正デモクラシーの市民戦期としての「米騒動」の全体像を把握する。3は、世界の食糧騒擾、日本米騒動の研究史をテーマに論じる。。
|
著者紹介。 |
1930年生まれ。元・茨城大学理学部教授。著書に「北前の記憶」「図説米騒動と民主主義の発展」「米騒動という大正デモクラシーの市民戦線」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001484746