2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
辻村みよ子著作集 第4巻(ツジムラ/ミヨコ/チョサクシュウ)。
|
各巻書名。 |
憲法とジェンダー法学 男女共同参画の課題。
|
著者名等。 |
辻村/みよ子‖著(ツジムラ,ミヨコ)。
|
出版者。 |
信山社/東京。
|
出版年。 |
2022.1。
|
ページと大きさ。 |
23,543p/22cm。
|
件名。 |
憲法。
|
分類。 |
NDC9 版:323.08。
|
NDC10版:323.08。
|
内容細目。 |
序論「ジェンダー」と「ジェンダー法学」 ; ジェンダー法学の意義と課題 ; 「ジェンダー法学教育」の意義と課題 ; 憲法学とジェンダー ; ジェンダーとシティズンシップ ; ジェンダーと憲法学 ; ジェンダーと人権 ; 日本国憲法の平等原理とジェンダー ; 女性差別撤廃条約とジェンダー平等 ; 世界のジェンダー平等政策 ; ポジティヴ・アクションの類型と課題 ; 選挙制度とクオータ制 ; 日本の男女共同参画社会基本法と取組みの課題 ; 日本のジェンダー平等と地方の課題 ; 雇用・社会保障とジェンダー ; 女性に対する暴力の撤廃 ; セクシュアリティとポルノ・売買春 ; 学術・教育分野の男女共同参画 ; 司法におけるジェンダー・バイアスと理論的課題 ; グローバル時代のジェンダー平等と「共生」 ; 多文化共生社会のジェンダー平等 ; 平和とジェンダー。
|
ISBN。 |
978-4-7972-1364-5。
|
価格。 |
¥10000。
|
タイトルコード。 |
1000001485192。
|
内容紹介。 |
憲法学の基層から根源的な権利を追求し続けた辻村みよ子。憲法・ジェンダー法学など広汎な著作をテーマ別に編集する。第4巻は、ジェンダー法学の視点に立って憲法学研究やジェンダー人権論などを考察した論稿を収録。。
|
著者紹介。 |
1949年東京生まれ。法学博士(一橋大学)。東北大学名誉教授。弁護士(東京弁護士会)。ジェンダー法政策研究所共同代表。著書に「憲法改正論の焦点」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001485192