2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
運動部活動の社会学(ウンドウブ/カツドウ/ノ/シャカイガク)。
|
副書名。 |
「規律」と「自主性」をめぐる言説と実践(キリツ/ト/ジシュセイ/オ/メグル/ゲンセツ/ト/ジッセン)。
|
著者名等。 |
下竹/亮志‖著(シモタケ,リョウジ)。
|
出版者。 |
新評論/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
12,342p/19cm。
|
件名。 |
クラブ活動。
|
スポーツ。
|
分類。 |
NDC9 版:375.18。
|
NDC10版:375.18。
|
ISBN。 |
978-4-7948-1202-5。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001485244。
|
内容紹介。 |
ブラック部活はなぜ生まれるのか? 運動部活動が日本社会においていかなる権力装置であるのかを、「規律」と「自主性」という2つの中心的構成要素に着目しながら明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1988年徳島県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科体育科学専攻単位取得退学。同大学体育系助教。博士(体育科学)。専門はスポーツ社会学、運動部活動論。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001485244