2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
カルロ・ロヴェッリの科学とは何か(カルロ/ロヴェッリ/ノ/カガク/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
カルロ・ロヴェッリ‖著(ロヴェッリ,カルロ)。
|
栗原/俊秀‖訳(クリハラ,トシヒデ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
275p/20cm。
|
件名。 |
科学哲学。
|
分類。 |
NDC9 版:401。
|
NDC10版:401。
|
ISBN。 |
978-4-309-25441-8。
|
価格。 |
¥2100。
|
タイトルコード。 |
1000001487019。
|
内容紹介。 |
大地=地球が虚空に浮かんでいることを、世界で最初に見抜いた古代ギリシアの科学者アナクシマンドロス。現代の科学者の視点から、彼の思想の重要性や、それがもたらした遺産について検討し、科学的思考の本質をえぐり出す。。
|
著者紹介。 |
1956年イタリア生まれ。パドヴァ大学で博士号を取得。南仏のエクス=マルセイユ大学で理論物理学の研究に取り組む。「すごい物理学講義」でメルク・セローノ文学賞、ガリレオ文学賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001487019