2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
手話・言語・コミュニケーション No.10(シュワ/ゲンゴ/コミュニケーション)。
|
各巻書名。 |
特集◎コミュニケーションとネットワーク。
|
著者名等。 |
日本手話研究所‖編(ゼンコク/シュワ/ケンシュウ/センター/ニホン/シュワ/ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
文理閣/京都。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
205p/21cm。
|
件名。 |
手話。
|
分類。 |
NDC9 版:801.9。
|
NDC10版:801.92。
|
内容細目。 |
「デジタル革命」をどう考えるか / 尾関/周二‖著(オゼキ,シュウジ) ; 「目で聴くテレビ」の歴史と課題 / 大嶋/雄三‖著(オオシマ,ユウゾウ) ; 聞こえるきょうだいSODAの告白と当事者宣言 / 藤木/和子‖著(フジキ,カズコ) ; ろう学校理容科・美容科の歴史 / 大西/孝志‖著(オオニシ,タカシ) ; 最初のろう教師・吉川金造 / 市橋/詮司‖著(イチハシ,サトシ) ; ろう者の校長・辻本繁小伝 / 清野/茂‖著(セイノ,シゲル) ; 釧路・根室手話の歴史 / 蠣崎/日出雄‖著(カキザキ,ヒデオ) ; 手話を学ぶ人のための言語学への招待 / 本名/信行‖著(ホンナ,ノブユキ) ; 手話とその語源 ; 月曜男の物語 / 森崎/興蔵‖著(モリザキ,コウゾウ) ; 東北民話・手話語り / 半澤/啓子‖著(ハンザワ,ケイコ) ; アイヌの権利とは何か / 佐藤/英治‖著(サトウ,ヒデハル)。
|
ISBN。 |
978-4-89259-904-0。
|
価格。 |
¥1818。
|
タイトルコード。 |
1000001488462。
|
内容紹介。 |
特集「コミュニケーションとネットワーク」のほか、特別寄稿「最初のろう教師・吉川金造」、釧路・根室の手話の歴史を取り上げたシリーズ「手話の歴史6」、連載「手話を学ぶ人のための言語学への招待(2)」等を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001488462