2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
13歳からの大学講義(ジュウサンサイ/カラ/ノ/ダイガク/コウギ)。
|
副書名。 |
Beyond SDGs!(ビヨンド/エスディージーズ)。
|
著者名等。 |
法政大学人間環境学部‖編(ホウセイ/ダイガク)。
|
出版者。 |
公人の友社/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
73p/21cm。
|
シリーズ名。 |
法政大学人間環境学部・サステイナビリティ・ブックレット 2。
|
件名。 |
学問。
|
持続可能な開発。
|
分類。 |
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
SDGsと環境倫理 / 吉永/明弘‖著(ヨシナガ,アキヒロ) ; 演劇って、なあに? / 平野井/ちえ子‖著(ヒラノイ,チエコ) ; 多様性と共に生きる / 高橋/五月‖著(タカハシ,サツキ) ; 植民地主義と言語 / 竹本/研史‖著(タケモト,ケンジ) ; アニミズム的感性とLOHAS(ロハス) / 梶/裕史‖著(カジ,ヒロシ) ; 宇宙人が見ているかも?住みよい地球を維持するために / 松本/倫明‖著(マツモト,トモアキ) ; 自然災害と地域社会 / 杉戸/信彦‖著(スギト,ノブヒコ) ; 健康づくりで目指す持続可能性 / 宮川/路子‖著(ミヤカワ,ミチコ) ; 小さな声、「血の物語」とサステイナビリティ / 佐伯/英子‖著(サエキ,エイコ) ; サンゴ礁の国と海面上昇 / 藤倉/良‖著(フジクラ,リョウ) ; 社会から選ばれる企業とは / 長谷川/直哉‖著(ハセガワ,ナオヤ) ; SDGsを越える「未来」を考える / 武貞/稔彦‖著(タケサダ,ナルヒコ) ; 世代がつながらない時代の地域の持続可能性とSDGs / 小島/聡‖著(コジマ,サトシ) ; 核兵器による平和から核兵器のない平和へ / 岡松/暁子‖著(オカマツ,アキコ) ; 「当たり前の日常」を問い直すフィールドワーク / 湯澤/規子‖著(ユザワ,ノリコ)。
|
ISBN。 |
978-4-87555-875-0。
|
価格。 |
¥700。
|
タイトルコード。 |
1000001490422。
|
内容紹介。 |
誰もが生きていたいと思える社会をつくるには? 法政大学人間環境学部の教員たちが、文化・科学・社会に関わる自分の専門分野のレンズを通してSDGsや持続可能な社会について語る。読書案内も掲載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001490422