2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
光はうつくしまから(ヒカリ ワ ウツクシマ カラ)。
|
副書名。 |
佐藤栄佐久知事講演録・対談集(サトウ エイサク チジ コウエンロク タイダンシュウ)。
|
著者名等。 |
佐藤栄佐久 [述](サトウ, エイサク)。
|
社会政治工学研究会 編(シャカイ セイジ コウガク ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
社会政治工学研究会/郡山。
|
出版年。 |
2004.5。
|
ページと大きさ。 |
295p/21cm。
|
一般注記。 |
会期: 2003年4月22日ほか。
|
件名。 |
福島県-行政。
|
分類。 |
NDC9 版:318.226。
|
内容細目。 |
プルーラリズム ; プルーラリズム(複数主義) ; 地方の時代新世紀への道 ; イコール・パートナー ; ”ひと”と”ひと”との共同参画社会 ; 女性に期待すること ; バリアフリーを超えて、ユニバーサルデザインへ。 ; 地方分権・うつくしま、ふくしま。宣言 ; 宮崎緑さんとトレンディトーク ; サスティナブル・コミュニティ ; うつくしま、ふくしま。 ; ふくしまの自然を世界の岳人と語り合う ; うつくしま森林づくりトーク ; 21世紀の価値観とスローライフ ; うつくしいふくしまと景観形成 ; 水環境保全「未然防止」へ県独自の条例 ; 個性輝く、心のふるさとづくり ; 新しい時代の地域づくり・県づくり ; 「会津」に思う ; ローカル・イニシアティブ ; 21世紀の福島県観光 ; 21世紀の都市づくりと首都像 ; 「事上磨錬」でうつくしまの未来をひらく ; 原子力をブルドーザーのように進めるな ; 岐路に立つ原子力 ; 福島から原子力政策を考える ; 「原発不正」は国も同じ穴のムジナ ; ボランティアやNPO、地域住民が主役のローカル・イニシアティブの時代 ; トランスディシプリナリティ ; 会津大学建学のみちのり ; 超学際的取組みによる循環型社会の実現に向けて ; ツィーグラー教授・アールハイム教授と。 ; 今こそ国土政策を転換し、持続可能な社会づくりを ; 教育問題を改めて考える。
|
価格。 |
2100円。
|
タイトルコード。 |
1000001491718。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010541670。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 318.226/サト ヒ/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001491718