2025/07/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「戦後」が終わるとき(センゴ/ガ/オワル/トキ)。
|
副書名。 |
日本は外交の言葉を取りもどせるか(ニホン/ワ/ガイコウ/ノ/コトバ/オ/トリモドセルカ)。
|
著者名等。 |
坂元/一哉‖著(サカモト,カズヤ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
260p/20cm。
|
シリーズ名。 |
中公選書 126。
|
件名。 |
日本-対外関係。
|
分類。 |
NDC9 版:319.1。
|
NDC10版:319.1。
|
ISBN。 |
978-4-12-110126-6。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000001493616。
|
内容紹介。 |
新たな指導者の登場により世界は確実に更新されたが、積み残された課題は多い。米中の狭間で、日本が実力に相応しい地位を保つには。時代のうねりを読み、今こそ必要な「外交の言葉」を探る。『産経新聞』連載コラムを書籍化。。
|
著者紹介。 |
1956年福岡県生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程満期取得退学。博士(法学)。大阪大学大学院法学研究科教授等を経て退官。「日米同盟の絆」でサントリー学芸賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001493616