2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
旅する日本語(タビスル/ニホンゴ)。
|
副書名。 |
方法としての外地巡礼(ホウホウ/ト/シテ/ノ/ガイチ/ジュンレイ)。
|
著者名等。 |
中川/成美‖編著(ナカガワ,シゲミ)。
|
西/成彦‖編著(ニシ,マサヒコ)。
|
アンドレ・ヘイグ‖著(ヘイグ,アンドレ)。
|
金/東僖‖著(キム,ドンヒ)。
|
杉浦/清文‖著(スギウラ,キヨフミ)。
|
劉/怡臻‖著(リュウ,イチェン)。
|
呉/佩珍‖著(ゴ,ハイチン)。
|
栗山/雄佑‖著(クリヤマ,ユウスケ)。
|
謝/惠貞‖著(シエ,ホイチエン)。
|
三須/祐介‖著(ミス,ユウスケ)。
|
出版者。 |
松籟社/京都。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
349p/20cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-昭和時代。
|
日本文学-歴史-平成時代。
|
分類。 |
NDC9 版:910.263。
|
NDC10版:910.263。
|
内容細目。 |
「旅する日本語」の射程と可能性 / 中川/成美‖述(ナカガワ,シゲミ) ; 帝国日本の監視・識別文化 / アンドレ・ヘイグ‖著(ヘイグ,アンドレ) ; 植民地体験と翻訳の政治学 / 金/東僖‖著(キム,ドンヒ) ; 植民者二世と朝鮮 / 杉浦/清文‖著(スギウラ,キヨフミ) ; 植民地台湾の内地人による石川啄木受容 / 劉/怡臻‖著(リュウ,イチェン) ; 一九三〇年代におけるアイルランド文学の越境と台湾新文学 / 呉/佩珍‖著(ゴ,ハイチン) ; <聞き受け>つつも<再生>できない声 / 栗山/雄佑‖著(クリヤマ,ユウスケ) ; 在日台湾人作家温又柔『空港時光』研究 / 謝/惠貞‖著(シエ,ホイチエン) ; 戦争と「同志」叙事 / 三須/祐介‖著(ミス,ユウスケ) ; コリアン・アメリカン文学と日本語の場所 / 西/成彦‖著(ニシ,マサヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-87984-423-1。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000001496650。
|
内容紹介。 |
朝鮮、台湾、沖縄、ブラジル-。日本語が足跡を刻んだ「外地」。そこで生きた人々ひとりひとりの感情と記憶を、文学を通して喚起し、再現する試み。中川成美と西成彦の対談も収録。。
|
著者紹介。 |
博士(文学)。立命館大学文学部名誉教授。専攻は日本近現代文学、比較文学。。
|
立命館大学先端総合学術研究科名誉教授。専攻は比較文学。ポーランド文学、イディッシュ文学など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001496650