2025/05/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文化的な生物資源利用による農村ランドスケープの生成と変容(ブンカテキ/ナ/セイブツ/シゲン/リヨウ/ニ/ヨル/ノウソン/ランドスケープ/ノ/セイセイ/ト/ヘンヨウ)。
|
著者名等。 |
大澤/啓志‖著(オオサワ,サトシ)。
|
七海/絵里香‖著(ナナウミ,エリカ)。
|
農村計画学会‖監修(ノウソン/ケイカク/ガッカイ)。
|
出版者。 |
農林統計出版/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
6,123p/21cm。
|
シリーズ名。 |
農村計画学のフロンティア 7。
|
件名。 |
農村-日本。
|
景観地理。
|
分類。 |
NDC9 版:611.921。
|
NDC10版:611.921。
|
ISBN。 |
978-4-89732-452-4。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1000001497888。
|
内容紹介。 |
地域の自然環境条件に対応した農的生産の営みは、その場所の自然の営みと人の営みの歴史を反映した、固有の景観を醸成する。その景観等の特性、成立要因、変容過程を鋭く考察する。。
|
著者紹介。 |
1968年生まれ 神奈川県出身。日本大学博士(農学)。同大学生物資源科学部教授。。
|
1987年生まれ。千葉県出身。日本大学博士(生物資源科学)。株式会社愛植物設計事務所に勤める。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001497888