内容細目。 |
気候からみた香川県ガイド / 寺尾/徹‖著(テラオ,トオル) ; 大地の成り立ちからみた香川の風土 / 長谷川/修一‖著(ハセガワ,シュウイチ) ; 香川県の海 / 多田/邦尚‖著(タダ,クニナオ) ; 香川県の水 / 新見/治‖著(シンミ,オサム) ; 香川の海岸線と干潟 / 一見/和彦‖著(イチミ,カズヒコ) ; 讃岐の港町を歩く / 佐藤/竜馬‖著(サトウ,リュウマ) ; 中世善通寺領の史実と伝承をあるく / 守田/逸人‖著(モリタ,ハヤト) ; 弘法大師空海の幼少期の伝説について / 渋谷/啓一‖著(シブヤ,ケイイチ) ; 高松城下町の絵図に見るいま・むかし / 田中/健二‖著(タナカ,ケンジ) ; 金毘羅参詣と門前町・こんぴら歌舞伎 / 時岡/晴美‖著(トキオカ,ハルミ) ; 満濃池の決壊と修復 / 田中/健二‖著(タナカ,ケンジ) ; 海の民、山の民、そして里・町の民 / 村山/聡‖著(ムラヤマ,サトシ) ; 香川県の祭りと民俗芸能 / 田井/静明‖著(タイ,ヨシアキ) ; 香川にみる四国遍路の世界 / 上野/進‖著(ウエノ,ススム) ; 遍路の社会史 / 北山/健一郎‖著(キタヤマ,ケンイチロウ) ; 描かれた香川の社寺 / 松岡/明子‖著(マツオカ,アキコ) ; 善通寺の五重塔と仏教美術 / 松原/潔‖著(マツバラ,キヨシ) ; 善通寺の本尊薬師如来坐像 / 三好/賢子‖著(ミヨシ,マサコ) ; 高松松平家の遺したもの / 御厨/義道‖著(ミクリヤ,ヨシミチ) ; 栗林公園の歴史 / 野村/美紀‖著(ノムラ,ミキ) ; 讃岐建築の自画像 / 庄子/幸佑‖著(ショウジ,コウスケ) ; 四国の州都?!四国の玄関口高松市とそのまちづくり / 伊藤/裕康‖著(イトウ,ヒロヤス) ; 自転車のまち高松 / 高倉/良一‖著(タカクラ,リョウイチ) ; 小さな町宇多津町の挑戦 / 平/篤志‖著(タイラ,アツシ) ; 香川県の島嶼と若者 / 小坂/有資‖著(コサカ,ユウスケ) ; 東かがわ地域の手袋産業 / 平/篤志‖著(タイラ,アツシ) ; 庵治石と地域社会 / 坂井/冴耶佳‖著(サカイ,サヤカ) ; 香川県と「糖」 / 鈴木/正行‖著(スズキ,マサユキ) ; 香川県の観光 / 原/直行‖著(ハラ,ナオユキ) ; 瀬戸内国際芸術祭 / 原/直行‖著(ハラ,ナオユキ) ; うどん県の歩き方・めぐり方 / 三宅/岳史‖著(ミヤケ,タケシ)。
|