2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
メキシコ漫画イストリエタ(メキシコ/マンガ/イストリエタ)。
|
副書名。 |
民俗文化としての漫画表現(ミンゾク/ブンカ/ト/シテ/ノ/マンガ/ヒョウゲン)。
|
著者名等。 |
アルバロ・エルナンデス‖編(エルナンデス・エルナンデス,アルバロ・ダビド)。
|
出版者。 |
思文閣出版/京都。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
16,374p/21cm。
|
件名。 |
漫画。
|
分類。 |
NDC9 版:726.101。
|
NDC10版:726.101。
|
内容細目。 |
メキシコの知られざる大衆漫画「イストリエタ」 / アルマンド・バルトラ‖著(バルトラ・ヴェルジェス,アルマンド) ; イストリエタ・サルバヘからグラフィック・ノベルへ / ファン・マヌエル・アウレコエチェア‖著(アウレコエチェア・エルナンデス,ファン・マヌエル) ; 群衆の読み物偉大なる「バジェナ・イルストラーダ」の誕生、その栄光と衰退 / アルマンド・バルトラ‖著(バルトラ・ヴェルジェス,アルマンド) ; メキシコのイストリエタ雑誌の歩み / ルベン・エドゥアルド・ソト・ディアス‖著(ソト・ディアス,ルベン・エドゥアルド) ; メキシコのイストリエタにおける「メミーン・ピンギン」の初登場 / ルベン・エドゥアルド・ソト・ディアス‖文・編集(ソト・ディアス,ルベン・エドゥアルド) ; 大衆漫画から考察する日本とメキシコの40年代半ばの社会変動の描写 / ゲン・レオナルド・オオタ・オタニ‖著(オオタ・オタニ,ゲン・レオナルド) ; ホセ・G・クルスの自叙伝(稿) / ホセ・G.クルス‖著(クルース,ホセ) ; フォトモンタヘがもたらした「ハーフリアル」 / 山本/忠宏‖著(ヤマモト,タダヒロ) ; メキシコの怪奇ホラーのイストリエタ / ルベン・エドゥアルド・ソト・ディアス‖文・編集(ソト・ディアス,ルベン・エドゥアルド) ; 『オルメド通りの伝説』翻訳をめぐって / マリア・デル・カルメン・バエナ・ルピアネス‖著(バエナ・ルピアネス,マリア・デル・カルメン) ; ホラー・イストリエタの展開と貸本怪奇マンガ / 雑賀/忠宏‖著(サイカ,タダヒロ) ; メキシコのイストリエタでのチャロの誕生 / アルバロ・ダビド・エルナンデス・エルナンデス‖著(エルナンデス・エルナンデス,アルバロ・ダビド) ; イストリアからイストリエタへ / アービング・エミリオ・カルデロン・ガルシア‖著(カルデロン・ガルシア,アービング・エミリオ) ; 「チャロ」イストリエタにおける英雄像 / アルバロ・ダビド・エルナンデス・エルナンデス‖著(エルナンデス・エルナンデス,アルバロ・ダビド) ; イストリエタ試論 / 大塚/英志‖著(オオツカ,エイジ)。
|
ISBN。 |
978-4-7842-2029-8。
|
価格。 |
¥6600。
|
タイトルコード。 |
1000001503519。
|
内容紹介。 |
大衆の生活や思想と深く結びつき、民俗文化の表出としてのメキシコ漫画「イストリエタ」のあり方を本格的に紹介。主要作品の解説のほか、国際比較研究の視点をふまえた国内研究者の論考を収録する。。
|
著者紹介。 |
1983年生まれ。国際日本文化研究センタープロジェクト研究員。専門は文化社会学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001503519