2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
入門中国学の方法(ニュウモン/チュウゴクガク/ノ/ホウホウ)。
|
著者名等。 |
二松學舍大学文学部中国文学科‖編(ニショウ/ガクシャ/ダイガク)。
|
出版者。 |
勉誠出版(発売)/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
10,247,4p/21cm。
|
件名。 |
中国学。
|
分類。 |
NDC9 版:222。
|
NDC10版:222。
|
内容細目。 |
街角の漢字の源流を辿って / 戸内/俊介‖著(トノウチ,シュンスケ) ; 神話と詩 / 牧角/悦子‖著(マキズミ,エツコ) ; 何のために女性を描くのか / 仙石/知子‖著(センゴク,トモコ) ; 中国の古典思想文献を読む / 田中/正樹‖著(タナカ,マサキ) ; 『三国志演義』を研究する / 伊藤/晋太郎‖著(イトウ,シンタロウ) ; 清代に於ける書物の伝承と校勘 / 小方/伴子‖著(オガタ,トモコ) ; 日本漢学とその研究方法をめぐって / 町/泉寿郎‖著(マチ,センジュロウ) ; 中国学研究の新動向 / 王/宝平‖著(オウ,ホウヘイ) ; 中国書道史の旅 / 高澤/浩一‖著(タカザワ,コウイチ) ; 墨跡・禅僧の書 / 福島/一浩‖著(フクシマ,カズヒロ) ; 返り点を付ける / 市來/津由彦‖著(イチキ,ツユヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-585-30005-2。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001503769。
|
内容紹介。 |
中国の文学・歴史・思想・芸術などの文化を研究する「中国学」。「文字学」「校勘学」「中国文献学」「書道」等の各論により、それぞれの研究分野に固有の「中国学の方法」はどのようなものかを伝える。「中国学入門」の続編。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001503769