2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか(ニホン/ノ/セイメイ/カガク/ワ/ナゼ/シュウカイオクレ/ト/ナッタ/ノカ)。
|
副書名。 |
国際的筋肉学者の回想と遺言(コクサイテキ/キンニク/ガクシャ/ノ/カイソウ/ト/ユイゴン)。
|
著者名等。 |
杉/晴夫‖著(スギ,ハルオ)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
322p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 1197。
|
件名。 |
生命科学-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:460.21。
|
NDC10版:460.21。
|
ISBN。 |
978-4-334-04605-7。
|
価格。 |
¥900。
|
タイトルコード。 |
1000001504656。
|
内容紹介。 |
ワクチン等医薬品の開発でも世界に対し周回遅れの日本。88歳にして現役筋収縮研究者が、自身の経験を踏まえその理由を明かし、日本の生命科学研究を救い出す方策を提案する。。
|
著者紹介。 |
1933年東京生まれ。米国コロンビア大学、米国国立衛生研究所勤務を経て、帝京大学名誉教授。筋収縮の研究者。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞受賞。著書に「天才たちの科学史」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001504656