2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
高度成長期からポスト冷戦期の外交・安全保障(コウド/セイチョウキ/カラ/ポスト/レイセンキ/ノ/ガイコウ/アンゼン/ホショウ)。
|
副書名。 |
国際秩序の担い手への道(コクサイ/チツジョ/ノ/ニナイテ/エノ/ミチ)。
|
著者名等。 |
竹内/行夫‖著(タケウチ,ユキオ)。
|
中北/浩爾‖編(ナカキタ,コウジ)。
|
若月/秀和‖編(ワカツキ,ヒデカズ)。
|
蔵前/勝久‖編(クラマエ,カツヒサ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
11,474p/22cm。
|
シリーズ名。 |
外交証言録。
|
件名。 |
日本-対外関係-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:319.1。
|
NDC10版:319.1。
|
ISBN。 |
978-4-00-022978-4。
|
価格。 |
¥6800。
|
タイトルコード。 |
1000001506297。
|
内容紹介。 |
高度成長期からポスト冷戦期へと至る過程において、誰が、何を、どのように決定してきたのか。日本のあり方をめぐって、何が問われてきたのか。数多くの課題に直面してきた元事務次官が、舞台裏を克明に明かす。。
|
著者紹介。 |
1943年東京都生まれ。京都大学大学院法学研究科中退。外務事務次官、最高裁判所判事、第一東京弁護士会所属弁護士等を務めた。株式会社フジタ顧問、奈良県立大学客員教授。旭日大綬章受章。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001506297