2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
詩人は聖書をどのように表現したか(シジン/ワ/セイショ/オ/ドノヨウニ/ヒョウゲン/シタカ)。
|
著者名等。 |
柴崎/聰‖著(シバサキ,サトシ)。
|
出版者。 |
新教出版社/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
278,8p/20cm。
|
件名。 |
詩(日本)。
|
詩人。
|
聖書。
|
分類。 |
NDC9 版:911.52。
|
NDC10版:911.52。
|
ISBN。 |
978-4-400-62765-4。
|
価格。 |
¥2100。
|
タイトルコード。 |
1000001511202。
|
内容紹介。 |
聖書は詩にどのような影響を及ぼし、詩人は聖書をどのように表現したのか。先達の詩人たち16名が残していった具体的な詩群を吟味し、詩人と詩の核心に迫る。『キリスト教文化』連載に加筆訂正し書籍化。。
|
著者紹介。 |
1943年仙台市生まれ。博士(総合社会文化)。編集者を経て、大学講師。日本現代詩人会会員、日本詩人クラブ会員、日本キリスト教詩人会会員等。著書に「伏流の石」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001511202