2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ルポ大阪の教育改革とは何だったのか(ルポ/オオサカ/ノ/キョウイク/カイカク/トワ/ナンダッタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
永尾/俊彦‖著(ナガオ,トシヒコ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
71p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット No.1063。
|
件名。 |
教育行政。
|
大阪府-教育。
|
分類。 |
NDC9 版:373.2。
|
NDC10版:373.2。
|
ISBN。 |
978-4-00-271063-1。
|
価格。 |
¥580。
|
タイトルコード。 |
1000001511577。
|
内容紹介。 |
「低迷する大阪を教育で立て直す」。知事の「教育非常事態宣言」とともに始まった数々の改革は現場をどう変えたのか。コロナ下で市長に「学び合う学校」への転換を提言した校長をはじめ、教師、保護者たちの声から検証する。。
|
著者紹介。 |
1957年東京都生まれ。ルポライター。「干潟の民主主義」で平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、「ルポ諫早の叫び」で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001511577