2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
旅と観光の人類学(タビ/ト/カンコウ/ノ/ジンルイガク)。
|
副書名。 |
「歩くこと」をめぐって(アルク/コト/オ/メグッテ)。
|
著者名等。 |
橋本/和也‖著(ハシモト,カズヤ)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
300p/19cm。
|
件名。 |
観光事業。
|
文化人類学。
|
分類。 |
NDC9 版:689。
|
NDC10版:689。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1763-9。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001521144。
|
内容紹介。 |
観光とは「地域を歩く」ことから始まる。南太平洋のフィジー、日本の「観光まちづくり」や「地域芸術祭」の体験・足跡を、インゴルドの「徒歩旅行者」の「旅」に刺激を受けながら振り返り、旅と観光のハイブリッドを模索する。。
|
著者紹介。 |
京都文教大学名誉教授。立命館大学客員教授。元観光学術学会会長。専門は観光人類学、文化人類学。著書に「キリスト教と植民地経験」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001521144