2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
身体を彫る、世界を印す(シンタイ/オ/ホル/セカイ/オ/シルス)。
|
副書名。 |
イレズミ・タトゥーの人類学(イレズミ/タトゥー/ノ/ジンルイガク)。
|
著者名等。 |
山本/芳美‖編著(ヤマモト,ヨシミ)。
|
桑原/牧子‖編著(クワハラ,マキコ)。
|
津村/文彦‖編著(ツムラ,フミヒコ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
379,3p/21cm。
|
件名。 |
いれずみ。
|
分類。 |
NDC9 版:383.7。
|
NDC10版:383.7。
|
内容細目。 |
顔を横切る黒い帯 / 桑原/牧子‖著(クワハラ,マキコ) ; ニュージーランド・マオリのタトゥー、タ・モコの復興 / 秦/玲子‖著(ハタ,レイコ) ; より善い人を生み出すイレズミ / 津村/文彦‖著(ツムラ,フミヒコ) ; 「今」の楽しさと関係を刻む人々 / 彭/宇潔‖著(ホウ,ウケツ) ; インド・バイガのイレズミを振り返って / 阿部/櫻子‖著(アベ,サクラコ) ; 台湾原住民族と植民地時代の記録、そして現在 / 山本/芳美‖著(ヤマモト,ヨシミ) ; どうやって調べるか?ウィリアム・ファーネスとイレズミを例にして / 山本/芳美‖著(ヤマモト,ヨシミ) ; ヴィクトリア朝イングランドにおける「芸術的な」日本のイレズミと商業戦略 / マット・ロダー‖著(ロダー,マット) ; 沖縄のハジチ(針突)とその調査史 / 山本/芳美‖著(ヤマモト,ヨシミ) ; 関係性としてのタトゥー / 山越/英嗣‖著(ヤマコシ,ヒデツグ) ; 「消えるタトゥー」はタトゥーごっこか / 松嶋/冴衣‖著(マツシマ,サエ) ; イレズミと医学 / 小野/友道‖著(オノ,トモミチ) ; 私とシヌイェ / マユンキキ 八谷麻衣‖著(マユンキキ ハチヤ マイ)。
|
ISBN。 |
978-4-86110-803-7。
|
価格。 |
¥4000。
|
タイトルコード。 |
1000001521508。
|
内容紹介。 |
なぜ人はイレズミや身体変工をするのか? なぜ痛みを求めるのか? イレズミ・タトゥーについての学術論集。各地の事例を紹介しながら、それぞれの社会の文化、美学、歴史、政治を考察する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001521508