2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
医療と戦時下の暮らし(イリョウ/ト/センジカ/ノ/クラシ)。
|
副書名。 |
不確かな時空を生きる(フタシカ/ナ/ジクウ/オ/イキル)。
|
著者名等。 |
新村/拓‖著(シンムラ,タク)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2022.7。
|
ページと大きさ。 |
14,582,13p/20cm。
|
件名。 |
医療-日本。
|
太平洋戦争(1941〜1945)。
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)。
|
分類。 |
NDC9 版:490.21。
|
NDC10版:490.21。
|
ISBN。 |
978-4-588-31215-1。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000001521542。
|
内容紹介。 |
軍需優先で医療者や医薬品が不足。戦時下に形成された医療体制は、戦後どのように展開し、現代の日常とつながっているのか。人びとの膨大な証言・体験・記憶に基づき、非常時の暮らしを精緻に描く。。
|
著者紹介。 |
1946年静岡県生まれ。文学博士(早大)。北里大学名誉教授。著書に「健康の社会史」「国民皆保険の時代」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001521542