2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
賢治学+ 第2集(ケンジガク/プラス)。
|
各巻書名。 |
特集地域・賢治・演劇。
|
著者名等。 |
岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター‖編(イワテ/ダイガク/ジンブン/シャカイ/カガクブ/ミヤザワ/ケンジ/イワテガク/センター)。
|
出版者。 |
杜陵高速印刷出版部/盛岡。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
302p/21cm。
|
件名。 |
宮沢/賢治。
|
分類。 |
NDC9 版:910.268。
|
NDC10版:910.268。
|
内容細目。 |
宮沢賢治いわて学センター発足記念シンポジウム「地域・賢治・演劇」 / 木村/直弘‖述(キムラ,ナオヒロ) ; 賢治と演劇 / 齋藤/陽一‖述(サイトウ,ヨウイチ) ; 地域と演劇 / 小野澤/章子‖司会(オノザワ,アキコ) ; 岩手と演劇 / 坂田/裕一‖述(サカタ,ユウイチ) ; 新潟と演劇 / 齋藤/陽一‖述(サイトウ,ヨウイチ) ; 愛媛と演劇 / 井上/彰‖述(イノウエ,アキラ) ; ディスカッション ; 宮沢賢治と<共に行く者>たち / 筒井/久美子‖著(ツツイ,クミコ) ; 地域芸術論としての「農民芸術概論綱要」の現代的解釈の試み / 市川/寛也‖著(イチカワ,ヒロヤ) ; 岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター研究会のこれまで ; 宮沢賢治三題 / 佐藤/竜一‖著(サトウ,リュウイチ) ; 賢治の時代とロシア・ソ連児童文学 / 小林/淳子‖著(コバヤシ,ジュンコ) ; 編集者視点で見た宮澤賢治 / 小林/玉樹‖著(コバヤシ,タマキ) ; 移住者の宮沢賢治ファンとしてやりたいこと / 塩野/夕子‖著(シオノ,ユウコ) ; 講義「科学の視点から見た宮沢賢治」雑感 / 山口/明‖著(ヤマグチ,アキラ) ; 宮沢賢治の詩学 / 大野/眞男‖著(オオノ,マキオ) ; 「楢ノ木大学士の野宿」仏訳を読む / 山本/昭彦‖著(ヤマモト,アキヒコ) ; 宮澤賢治「セロ弾きのゴーシュ」 / 菊池/清麿‖著(キクチ,キヨマロ) ; 法から生れて法に還る / 吉田/等明‖著(ヨシダ,ヒトアキ) ; 宮沢賢治の文学作品に見る「教育」 / 深田/愛乃‖著(フカダ,アイノ) ; 影は生きている / 木村/直弘‖著(キムラ,ナオヒロ) ; 私の「いわて学」 / 落合/昭彦‖著(オチアイ,アキヒコ)。
|
ISBN。 |
978-4-88781-144-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000001525603。
|
内容紹介。 |
賢治にとどまらず、岩手を軸とした地域・歴史研究等も視野に入れ、大学での研究や教育とも関連させて岩手の諸相を届ける。第2集は、シンポジウム「地域・賢治・演劇」の内容を特集するほか、研究会の報告、論考を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001525603