2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の大砲とその歴史(ニホン/ノ/タイホウ/ト/ソノ/レキシ)。
|
著者名等。 |
中江/秀雄‖著(ナカエ,ヒデオ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2022.7。
|
ページと大きさ。 |
215p/21cm。
|
件名。 |
銃砲-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:559.14。
|
NDC10版:559.14。
|
ISBN。 |
978-4-639-02829-1。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000001527269。
|
内容紹介。 |
第二次大戦中の金属資源の強制供出などにより、日本に現存する大砲は少ない。砲弾の種類や大砲の造り方をはじめ、和流大砲の始まりから江戸時代、幕末、明治以降まで、日本の大砲の歴史と技術、社会環境の変遷を記述する。。
|
著者紹介。 |
1941年東京生まれ。早稲田大学理工学部金属工学科卒。同大学名誉教授。工学博士。著書に「結晶成長と凝固」「状態図と組織」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001527269