2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
税財政民主主義の課題(ゼイザイセイ/ミンシュ/シュギ/ノ/カダイ)。
|
副書名。 |
日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方(ニホンコク/ケンポウ/ニ/モトズイタ/ゼイキン/ノ/アツメカタ/ト/ツカイカタ)。
|
著者名等。 |
浦野/広明‖著(ウラノ,ヒロアキ)。
|
出版者。 |
学習の友社/[東京]。
|
出版年。 |
2022.7。
|
ページと大きさ。 |
166p/21cm。
|
件名。 |
租税-日本。
|
分類。 |
NDC9 版:345.21。
|
NDC10版:345.21。
|
ISBN。 |
978-4-7617-0737-8。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000001530141。
|
内容紹介。 |
全ての税金が生存権保障の目的税といえるのはなぜか。なぜ、コロナ給付金に課税してはならないのか。マイナンバー法を形骸化させた運動とは-。税に関わる問題を、日本国憲法の原則にもとづいて考える。。
|
著者紹介。 |
税理士。立正大学法制研究所特別研究員(税法学)。日本民主法律家協会副理事長。日本租税理論学会理事。不公平な税制をただす会共同代表。著書に「税務行政における予防法学の実践」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001530141