2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸無血開城の史料学(エド/ムケツ/カイジョウ/ノ/シリョウガク)。
|
著者名等。 |
岩下/哲典‖編(イワシタ,テツノリ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2022.11。
|
ページと大きさ。 |
3,273p/22cm。
|
件名。 |
明治維新。
|
戊辰の役(1868)。
|
分類。 |
NDC9 版:210.61。
|
NDC10版:210.61。
|
内容細目。 |
勝海舟史料からみた「江戸無血開城」 / 和田/勤‖著(ワダ,ツトム) ; 山岡鉄舟・高橋泥舟史料からみた「江戸無血開城」 / 岩下/哲典‖著(イワシタ,テツノリ) ; 江戸開城前後の徳川勢力 / 藤田/英昭‖著(フジタ,ヒデアキ) ; 恭順派と抗戦派の交錯 / 樋口/雄彦‖著(ヒグチ,タケヒコ) ; 勝海舟関係史料 / 和田/勤‖編(ワダ,ツトム) ; 山岡鉄舟関係史料 / 岩下/哲典‖編(イワシタ,テツノリ) ; 尾張藩関係史料 / 藤田/英昭‖編(フジタ,ヒデアキ) ; 「江戸無血開城」年表 / 和田/勤‖編(ワダ,ツトム) ; 江戸無血開城の史料学 / 岩下/哲典‖編(イワシタ,テツノリ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-03919-2。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000001544919。
|
内容紹介。 |
江戸城無血開城の真の功労者は誰か。徳川家と新政府の間に立つ尾張・越前両藩、恭順か抗戦かで揺れる旧幕臣など、複眼的に情勢を追究。資料とシンポジウムも付し、開城の真実・深層に迫る。。
|
著者紹介。 |
1962年長野県生まれ。青山学院大学大学院博士後期課程単位修得満期退学。東洋大学文学部教授。著書に「江戸の海外情報ネットワーク」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000001544919